2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ダイナミックDNS

これまで、ダイナミックDNSのサービスとしてHAMMERNODE(hn.org)を使わせていただいてましたが、先日「2/15で使えなくなるよー」との旨のメールが。で、すっかり忘れて放置してたらサービス停止してましたf(^^;新しいとこ探さないと。どこがいいかなぁ。

MPEG-1デコーダ on NDS

NDS

DS上で動画を再生しようと思い、MPEG-1デコーダを作りました。 http://www.chiariglione.org/mpeg/standards.htm にMPEGデコーダのソースがあったので、それを元にDS上でMPEG-1動画をデコードするプログラムを作ってみました。が、遅い…遅すぎて、話になりま…

コンパクトフラッシュのファイルにアクセス(2)

NDS

先日、コンパクトフラッシュのドライバがあるということを書きましたが、試してみたところSuperCardでもできました。標準ライブラリのfopen,freadなんかと同じようにファイルにアクセスできるのでかなり便利です。ただ、コンパクトフラッシュのスピードが遅…

VRAMのalignment

NDS

DSでVRAMにBMP8モード(256色パレットのビットマップ)で書き込むときに、16bitずつ書き込まなければいけないことに気づかず8bitずつ書き込んで、「うまくいかない…」と悩んでました。この前GBAでタイルモードの8x8タイルデータを書き込むときに同じ失敗やっ…

グラフィックモード

NDS

DSのグラフィックモードについて詳しく書いてあるページがありました。 http://tobw.net/dswiki/index.php?title=Graphic_modes グラフィックモードを解説しているページは探してもなかなか見つからなかったので、これは助かります。

DMA

NDS

VRAMへの書き込みがずいぶん遅いなぁ、と思っていたら、VRAMへの転送はDMAを使って一気にコピーするのが良いそうです。なるほど。

コンパクトフラッシュのファイルにアクセス

NDS

DSのプログラムを作っていて「SuperCardに挿さっているCFカードのファイルを読み書きできたら便利なのになぁ」と思ったのですが、よく考えたら、実際DSLinuxではやっているので、できないはずがないんですよね。 で、どうやらChishmさんという人がコンパクト…

DSLinux

NDS

DS上でlinuxを走らせようという試みがあるようです。 http://www.dslinux.org/ 早速ダウンロードして実行・・・おおっ!ホントにlinuxが動いている!!ちょっとフォントが小さいけど。 これで、ネットワークつながってsshとかできるようになったら、DSと無線…

日付

はてなで日記を書くときに、朝6時くらいまでは、前日の日付がデフォルトになっているようです・・・。まあたしかに夜中に書く場合、前日の日記を書く方が多いのかも知れませんが。

NDSプログラミング

NDS

GBAと違って、DSでは自作プログラムはそのままでは動かず、以下のような方法を使う必要があるようです。 PassMe FlashMe WifiMe もっとも一般的なのはPassMeでしょうか。ただし、最近のDSのファームウェアでは対策が行われて、PassMe2ってのを使う必要がある…

DS入手

NDS

案の定DS Liteの発表により、オークションでのDSの値段が下がり、おかげでジャンクDS3コからまともなDS2コを獲得できました(^^)。2個もあってどうするのかって?それはこれから考えます・・・

マインスイーパ on GBA

GBA

キー入力、画面表示、SRAMの読み書きができるようになったので、何か作ってみよう、と思いマインスイーパを作ってみました。Windowsにデフォルトで入っているあれです。 タイルモードで絵を描いて、キー入力して、タイマーで時間の計測、ハイスコアが出たらS…

更新

すっかり更新わすれてました・・・